「ホームページを作ったのに、全く問い合わせが来ない!」
「お金をかけてホームページをかっこよく作ったのに…」
あなたは、このようなことで悩んではいませんか?
ホームページを作れば、問い合わせや受注ができるというのは、大きな勘違いです。
チェックポイントは1つです。
「ホームページという店舗に見込客(訪問者)が入店し、商品を探して、資料請求や注文するような作り(設計)になっていますか?」
つまり、「資料請求から逆算してホームページが設計されていますか?」ということです。
あなたの想定する見込客がホームページへ訪れ、どのようなアクションを取るのかをイメージしてみてください。
「問合わせですか?」
「資料請求ですか?」
「見積依頼ですか?」
それらのアクションが、あなたの望むものと一致していなければ、見込客集客から逆算してホームページを設計しているとは言えません。
あなたがユーザに取って欲しいアクションへと、どのように誘導していくのか、これを逆算して設計していくことが、見込客集客型のホームページ制作に繋がるわけです。
この設計を見誤ってしまうと、どんなにデザインに凝り、クオリティの高いホームページを作ろうとしても、本来の目的である、問合せや受注には繋がりません。
あなたは、キレイなホームページが欲しいのですか?
それとも、“見込客を集客できる”ホームページが欲しいのですか?
多くの場合、ホームページ制作会社に、ホームページのプランや設計からお願いし、丸投げする方が、多いのではないでしょうか?
それでは、質問です。
「ホームページ制作会社は、あなたの業界や業種に詳しく、“マーケティング”が分かる会社ですか?」多くのホームページ制作会社が、デザインはできるけれども、マーケティングは苦手です。
これは、ホームページ制作会社が悪いのではなく、あくまで、ホームページ制作会社は、“デザインや技術”のプロであるということです。
そのため、マーケティングを考慮した上でのホームページ制作は難しいでしょう。
だからこそ、見込客集客から逆算してホームページを設計した後に、制作を行う必要があるという訳です。
当社では、デザイン先行ではなく、マーケティング先行で、見込客集客から逆算した設計を行い、そこから制作に着手していきます。
これを抜きに制作を行ってしまうと、どんなにキレイなホームページが出来上がろうとも、“問合せも、資料請求も期待できないホームページ”が出来上がってしまいます。
自分でホームページを設計する時、重要とする事は何でしょうか?
それは、“ゴール”を明確にする事と検索キーワードで訪問者を増やす事です。
インターネットは、訪問者が多くの情報を得ることができます。その一方で、情報が多い分、売り手側が集客したいキーワードと、訪問者が検索するキーワードが異なってしまっても、おかしくはありません。
そのため、売り手側が最も強くPRしたい部分が、実際には、検索で埋もれてしまったり、訪問者には、検索でヒットされずに閲覧されなかったりという事さえあり得るわけです。
まずは、ホームページの訪問者に一番取って欲しい行動は何なのかを明確にし、“ゴール”を決めます。そのゴールに到達する数や割合が多くなるように、ホームページ全体の設計を作り上げます。
そうすれば、ホームページによる効果がより高くなり、見込客集客型のホームページが出来上がります。
ステップ1 商品の位置付けとキーワードを決める
ホームページ制作では、PRする商品の位置付けが重要です。自社商品とライバル商品との位置関係、商品の強みなどを把握した上で、ゴールへ導くストーリーを考えます。
そして、それらに関係するキーワードを選定します。また、当社でライバル会社のSEO対策の調査レポートを作成します(無料)。そのレポートを参考に、検索用キーワードやSEO対策を施します。
商品位置付けの指標
・商品の強み(イチ押しの部分)は?
・ライバル商品との違いは?
・メインターゲットは誰か?
・検索用メインキーワードは何か?
なお、既存のホームページがある場合は、当社独自の“ユーザビリティチェック票”やキーワード検索ツールで診断します。
—————————————–
ステップ2 訪問者の行動を逆算した見込客集客型設計
まず、ゴールとする見込客集客の目標数値を設定し、そこから逆算してCV(コンバージョン)率、クリック数、表示回数などの推移を経て、ホームページ訪問者の想定数を決めます。
注)CV率、クリック数等の各%はステップ1の内容によって、当社の経験値から算定します。
次に、3つのポイントを考慮に入れてホームページを構築します。また当社では、Google検索と相性の抜群のWordPressを構築ツールとしてお薦めしています。
①訪問者の検索行動を踏まえたキーワード設定
②検索ロボット(クローラー)に好まれる設計構造
③HTMLチューニング
ステップ1で選定するキーワードをはじめとするメタデータを、ホームページの骨組みとして活かしながら設計を行い、HTMLについてもクローラーで巡回しやすいように最適化します。
そして、ツイッターやフェイスブック等のSNSとの連携による拡散(集客)も必要です。
—————————————–
ステップ3 ゴール到達の分析と再チューニング
ホームページを制作した後、入れ食いのように見込客が集客できるという訳ではありません。
なぜなら、Googleクローラーの巡回できちんと認知されるまで1~2か月を要し、その間検索順位で上位に表示されません。ステップ1の商品の位置付けと訪問者の検索キーワードに微妙なズレが生じる上、訪問者の行動は地域や季節によって日々変化し続けるからです。
さらに、ライバル会社もホームページやSEO対策を改良していきます。本当に大切なことは、「開設後、どのような結果が出ているのか?」ということを分析し、改善していく事です。
当社では、2か月間の無料アクセス解析を行っています。
・検索キーワードの推移は?
・ホームページの表示件数や閲覧時間は?
・直帰率やCV率の推移は? …… などの結果を無料レポートします。
そして、ゴール到達の数値を上げるために、当社では再チューニングも行っていますし、アドバイスも行っておりますので、ご安心ください。
Q1:他社との違いは何ですか?
当社のホームページ制作は、マーケティング先行の制作です。デザイン性を高めることが目的ではなく、顧客を集客できるホームページを制作することが目的です。それが、当社の強みです。
Q2:継続的なサポートはお願いできますか?
ホームページの継続的なメンテナンスについては、月額費用をいただきますが、サポートさせていただきます。運用に関してもご相談に乗りますので、ご安心ください。
Q3:制作だけをお願いすることはできますか?
制作だけを承ることも可能です。その場合は、初期のホームページ制作費のみをいただく形になります。
Q4:納期はどれくらいですか?
見込客集客型ホームページのコンテンツ構成などのレイアウトデザインを確認していただいた後に、制作に取り掛かります。約1か月~1.5か月を目安に納入させていただきます。
Q5:修正は行ってもらえますか?
納品前であれば、2回まで、修正を承っております。その後の修正に関しましては、更新料となりますので、月額料金をいただくこととなりますので、ご了承くださいませ。